エンベデッドシステムスペシャリスト試験 受験記(+自分の解答)

エンベデッドシステムスペシャリスト試験を受験したので受験記です。

エンベデッドシステムスペシャリスト試験とは

組み込みシステム(車とか家電とかに組み込むコンピューター)についての試験です。

私「最近車とかにコンピューター積んでるじゃないですか。」
教員「そうなのか?」

特別外出申請の際の会話

ハードウェア関連幅広く勉強したいなーと思ったのでそれっぽいマイルストーンという意味で受験しました。

科学の甲子園出る人におすすめです(ガチで情報やり込むなら)

詳しく知りたい人は公式の情報を読んでください。

午前Ⅱ

短答式25問です。問題はこちら 解答はこちら

全体を通しての感想ですが、節々で勉強不足を感じました。特に規格関連は意識的に作らないと触れる機会がない気がします。ただ組み込みシステムの分野で自分が働きたいかと言われると微妙で、規格を知っていて良いことがあるかというとそうでもない気がするので通ってそうだし良いかって気分です。

問題ごとのコメント

問5 知らんがな Coの2文字に惹かれてアを選んだ(正解はウ)

CoAPの説明はここ MQTTの説明はここ

問9 解きながら不安になった

問10 過去問で見た グラフにするな

問13 正直電子回路は過去問丸暗記したほうが楽かもしれない

問16 解きながら不安になった2

問17 d→a→c→bやろって思ってみたら選択肢になくて焦った

問24 なにこの問題 サイネージを署名と間違える人いるの??

問25 何を思ったのか私はイを選んだ(正解はエ)

私の解答・自信度合い・模範解答・正誤を書いておきます

アアイイア エエイエエ イアウエア イアウイウ イアウウイ
◎◎◎◎△ ◯◎◯◎◎ △◎◯△◎ ◎△△◎◯ △◎✕◎△
アアイイウ エエエエエ アウウエア イエアイウ アアウウエ
◯◯◯◯✕  ◯◯✕◯◯  ✕✕◯◯◯ ◯✕✕◯◯   ✕◯◯◯✕

17/25、マークミスがなければ合格していそうです。

コメントなりなんなりで質問が来たら答えます。

午後I

問題はこちら 解答速報(TAC)は10/15 16:30からこちら

先に感想を書いておくと、失敗したなーと思っています。興味が向かなかったというだけの理由で[1]を解かず[2][3]を解いたのですが、結果として[3]が(少なくとも自分にとって)難しく、かなり苦労しました。

それに気づいた時点で残り28分とかだったのでそのまま[3]を解いたのですが、もう少し下読みをしておけばよかったなと思っています。

ただ[1]を解いたわけではないので本当に[1]のほうが簡単なのかは謎です。

個々の問題に関する感想です。

大問2は比較的解きやすかったです。状況もイメージしやすく記述も抜き出しでほぼ埋まりました。

[2]自分の解答とそれに関する感想

設問1 (1) 0.38

←16/(424k/1000)

(2) 品切れ情報が送信される前に利用者が料理を注文した場合

←やや記述に自信がないです

設問2 1)入店タスク・生産タスク・キッチンタスク

←「サーバ通信タスク」かつ「タスク間のメッセージ通信」で解釈したんですがあってるんですかね?

2)a 注文履歴情報

b 注文

c 指示タスク

d 片付け指示

e 空席管理情報の自テーブル

←まぁ大体合ってると思います

(3)f サーバと通信してメニュー情報を更新し全てのテーブルタスクにメニュー更新を通知する

←開店時の挙動の文章をそのまま貼り付けると41字なので、句点を削りました

設問3 (1)料理がロボに格納されており、該当テーブルの着席人数が1人以上の場合

←列挙って抜け漏れが怖いんですよね

(2)g 注文履歴情報の該当する料理を配膳済みに変更する

←従来の説明文をベタっと抜き出しました

(3)h 指示端末に配膳完了ボタンを表示する

←上の方に書いてありました

[3]自分の解答とそれに関する感想

設問1 (1)首が低く、首がほとんど動いていないことが分かるから。

←これでいいの??ってお気持ちになりました

(2)a 歩行 b採食

←やるだけ

設問2 (1)牛は常に屋外に居るというわけではないから。

←これ本当にわからなかったので適当に埋めました

(2)最新のデータと3分前のデータの一致を調べる

←これもかなり怪しいです。

(3)a 0.12秒

←600ビットを5000bpsで送るので

(3)b 875mWh

←24×(90×0.1+120×0.005+30×0.895)ですが、計算が怪しいです

設問3 (1)a 1 b ビーコン3とビーコン4がほぼ同じ強さでビーコン1より弱い c 2,1,2

←日本語がおかしい以外は問題無さそう。

(2)通信がポーリング方式だから。

←15文字となるとこう書くしかなくない?ってなりました

(3)サンプリングの際に時計モジュールから時刻を取得する

←他に必要なシーンあったっけ?なかったはず

午後Ⅱ

[1]を選択しました。[2]は面倒くさそうな図がいっぱいあって馴染みの薄いテーマだったのでそっと閉じました。結局解きやすかったので良かったかなと思います。

問題はこちら 解答速報(TAC)は10/15 16:30からこちらから。

個々の問題のわたしの解答と感想です。

設問1 (1)aリンプまたはステイである利用者で案内ロボからの距離が最も近いのは利用者2だから。

←これどう書こうか結構迷いました

(1)b 接客中でない案内ロボがおらず、かつ保留中の呼び出しがある場合

←日本語がおかしい以外は多分大丈夫

(2) 待機中の案内ロボ1台に宣伝中のステータスを割り当て、店舗内で宣伝させる。

←問題文わかりづらすぎませんか?表かかないとしんどいです

(3)a B,D

(3)b 138秒

←矢印の上にかかる秒数を書き込んで解きました 人力ダイクストラ

設問2 (1) 前方カメラ:色を識別することができ分解能が高いが、隣接していても判別できるから。

←これ字数が長くてびっくりしました

(2) 10回転/秒

←やるだけ

(3)慣性計測ユニットの3軸加速度及び3軸コンパス/駆動部のロータリーエンコーダーによる移動速度の測定

←どうでもいいんですが、3軸加速度って機械の名前じゃないですよね

(4)障害物があり最短経路で移動することができないこと。

←「事象って「〜こと。」でいいんだっけ?国語で習ってないだけど」みたいな頭の悪いことを考えてました

(5)a 複数の情報を組み合わせることで精度が向上すること。

(5)b 送信0・受信400

←これ1秒あたりだっけ?1回あたりだっけ?ってなって家に帰ってから焦りました。1回/秒なのでどっちも同じ数字でした。

設問3

(1)自分の位置情報の更新

←これこれであってるの?自信がないです

(2)ツアーバッジ自体を見失っても追跡を継続することが可能になる。

←まぁあってるでしょ

(3)巡回中の案内ロボにグループAの捜索を指示する。

←捜索ってガチっぽい感じで行方不明な人に対して使うらしいですね()

最後に

エンベデッドシステムスペシャリスト試験はいいぞ!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です