HSPクイズ

こんにちは。今回は息抜きで、HSPクイズ(もちろんプログラミング言語)をやってみたいと思います。全問3択です。まあ部員の皆さんは満点余裕ですよね。あと誰か第2弾やC++クイズ作ってください。(作業放棄)

Q1:HSPは何年に開発が始まった?
A:1992年 B:1995年 C:1998年

Q2:HSPの前身となったインタプリタ言語の名称は?
A:red SOUP Processor B:original SOUP processor
C:light SOUP Processor

Q3:次のうち、最大パラメータ数が4個の命令はどれ?
A:assert命令 B:boxf命令 C:color命令

Q4:note系命令を扱うとき必ず必要になる命令は?
A:notesel命令 B:noteadd命令 C:noteget命令

Q5:次のうち、正しいものはどれ?
A:getkey命令で扱えるキーの数は約10個である。
B:repeat命令のループ範囲はuntil命令で指定する。
C:await命令は1/1000秒単位で待機時間を指定する。

Q6:次のうち、正しいものはどれ?
A:数値を文字列に変換する関数はstr関数である。
B:指定した範囲の乱数を発生させる関数はrand関数である。
C:実数の絶対値を求める関数はabs関数である。

Q7:現在の年を表示させるコードとして正しいものはどれ?
A:gettime(0)=time:mes time B:mes time:time=gettime (0)
C:time=gettime(0):mes time

Q8:コメントの挿入方法として正しいものは?
A: 「//」で始める B: 「**」で始める C:「~~」で始める

Q9:HSPのエラー番号19が表すことは何?
A:省略不可のパラメータが省略されている B:ゼロ除算した
C.外部ファイルの呼び出しに失敗した

Q10:お笑いコンビ「マヂカルラブリー」のボケ担当の野田クリスタルさんは、HSPで他の芸人の画像を使ったゲームを作り、それを実況するというネタを作っていた。では、そのゲームはどんなゲーム?
A:ブロック崩し B:シューティングゲーム C:落ち物パズル

解答は下のほうにあります。満点余裕ですよね。

解答

Q1:B Q2:C Q3:B Q4:A Q5:C Q6:A Q7:C Q8:A Q9:B Q10:A
<解説>
Q3:A:最大1個、B:最大3個
Q5:A:getkey命令で扱えるキーは200個以上ある。約10個なのはstick命令。 B:until→loop
Q6:B:rand→rnd(HSPにrand関数という関数はない)
C:abs→absf(abs関数は整数の絶対値を求める関数)
Q7:変数の代入は(変数)=(定義)の形で行う。
Q8:ほかに、「;」「始まり/*、終わり*/」もある。
Q9:A:エラー番号5 C:エラー番号13
Q10:正式なゲーム名は「ブロックくずして」。ブロック崩しをベースにしたネタゲー。吉本所属の芸人「デッカチャン」が登場するほか、課金で簡単になる(他にもゲームネタはある)。HSPマニアならHSPの情報を調べるときに目につくはずです。異論は認めません。

間違い指摘や得点はコメント欄などにてどうぞ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です